暖炉のあるテラスで本格炭焼壱岐牛BBQを、のんびりロマンチックに、如何ですか!
 Top 筒城浜ビーチ タラソ温泉 サイトマップ
 日帰りプラン  壱岐牛BBQ ロケーション   壱岐牛
島のロマンとスローライフが求められる余暇時代が訪れております。 
 それは国が制定した総合保養地整備法により、余暇が増やされたお陰ですが、
その以前から待ち望んでいたのは当店であり、 
 生き残れたのは、その健全な余暇をお求めになられている、お客様のお陰なのです。 
この様な思いが届いたのか
壱岐の資質を活かした特産物と観光を連携する事業がやっと認められました。 
 
それを活用し、まず特産品である壱岐牛加工工房を長崎県衛生基準のモデルとして改修致します。 
平成29年の年末には、タラソテラピーの強化として岩風呂の洗面場をリニューアルが完了します。 
5月の連休には身の丈に合った理想の家族部屋が一室ですが完成致します。 
 
そのことで皆様のリピート化が進めば、念願の”国民の健康を司る保養地指定”が認められ事につながります。 
壱岐の島が手軽に利用出来る、余暇島にするのが、当店の願いなのです。 
ペチカに寄り添い、秋冬こそがお楽しみになれる余暇島をお楽しみ下さい。焚き火があれば、BBQのシーズンは、秋冬が一番なのです。
暖炉とパットゴルフ付のBBQテラス肉の味が一番楽しめる炭焼
パットゴルフ場&BBQテラス   本格炭焼・壱岐牛BBQ
余暇を楽しみ、リピートしたくなる地域造りは、一個人では不可能なのです。 
 画一的でなくこうしたいからこうしてくれと支援を勝ち取る位でなければ成らないと国の賢者は述べております。
だからこそ”皆様の心と体の健康を守る保養地指定”を国に訴え続けているのです。 
 
 その為に、一個人で出来る事として、グルメ宿を目指し、食のリゾートを心掛けております。
 自然とスローライフ、そして潮風で育んだ壱岐の食材を生かす事に努めております。
 
昔、欧米ではそんな思いの会員が、お金を出し合い、一ヶ月住めるくらいのリゾート地を作った例があります。 
 日本は1987年にそれに代わり、国が総合保養地整備法を作り、連休を増やしたお陰で、今日の余暇時代が訪れたのです。
 その余暇を過ごす場所の指定願いは、壱岐発、日本初の願いなのです。